投稿

10月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
 皆さんこんにちは🐰 I・Hです!🍂 今日は9日目の研修です! 夕方は特に凄く寒いので、マフラーを巻き始めました🧣 寒いと体調崩しやすいので、体調管理は徹底していきたいと思っております。 今日は、前回のロゴトレースの修正の続きと、フォトショップで物件の写真の パース感と明るさを補正しました。 日々、いろいろなロゴを観察し、『このロゴはイラレではどう作成できるのだろうか』 という観点に注目しながら見ていきたいです。 そして、物件の写真のパースや明るさを調整する作業に取り掛かったのですが、 フォトショの検定以来で、ほぼ忘れかけていました…💦 均等に調整していくのが難しいな…と感じました。 【10月31日の研修内容】 ・ロゴトレースデーターの修正 ・物件の写真のパース感と明るさの調整 【学んだこと・目標】 ・日ごろからたくさんのロゴを観察し、どのように作成できるのか考える ・レンズ補正機能をもう一度復習しておく
イメージ
  皆さんこんにちは🐰 I・Hです!🍂 今日は8日目の研修です! マフラーとブランケットは必須ではないかと思ってきました。 冬本番が来るとどうなることやらと、不安です…💦 今日は、前回ロゴトレースのデータを見ていただいたので、その修正に取り掛かりました。 オブジェクトを均等に配置したり、入稿する前は必ずアウトライン化をするという、大事な 基礎の部分を学んだ一日でした。 ロゴはいろんな媒体で使われるので、正確さが問われることを意識して制作していこうかと思います。 【10月26日の研修内容】 ・ロゴトレースデーターの修正 【学んだこと・目標】 ・ロゴをトレースする前にアウトラインで、線が歪んでいないかを確認する。 ・必ずアウトライン化する。
イメージ
  皆さんこんにちは🐰 I・Hです!🍂 今日は6日目の研修です! 今日は朝から冷え込んでいて、本格的に寒くなってきたなと思いました。 体調管理には気を付けていきたいと思います。 今日は、前回訂正中だった間取り図を、家でいろいろインターネットで調べながら 訂正してきたものを、コピーして完成フォルダに入れたのですが…、 ミスが何カ所かあり、再度訂正する作業をしました。 インターネットで調べたり、訂正していて思ったのですが、早く制作するために色んな 機能を使ったり、同じ窓でも種類がたくさんあって、奥が深いなと思いました。 間取り図を理解することも、まだまだだと気づかされ、凄く焦っております…💦 また、イラレの基本的な機能を理解することも、まだまだなので、貸していただいた 教科書を読みつつ、触って学習していきたいと思っております。 【10月19日の研修内容】 ・間取り図データーの修正 【学んだこと・目標】 ・窓の種類を把握しておく。 ・レイヤーを一つにまとめて制作するのではなく、分けて制作する。 ・保存する前に、制作したもののバージョンを確認する。
イメージ
 皆さんこんにちは🐰 I・Hです!🍂 今日は5日目の研修です! 熱くなったり寒くなったり、寒暖差が激しくなっているので体調管理に気を付けようと 思います。 今日は、前回作った間取り図の訂正をいたしました。 間取り図の作り方を理解していないまま作っていて、制作時間に時間がかかっているのが、 とても悔しいので、復習もかねて、インターネットで調べるなりして、苦手を克服していきたいです(´;ω;`) 【10月17日の研修内容】 ・間取り図データーの修正 【学んだこと・目標】 ・制作する際に、マウスで選択するのではなく、ショートカットキーで主に操作する。 (時間削減) ・もう一度illustratorの機能を復習し、使えておくようにする。 ・間取り図の壁は、線で制作する。
イメージ
 皆さんこんにちは🐰 I・Hです!🍂 今日は4日目の研修です! 免許を取得するまで自転車で通っているのですが、通う途中に肌寒いなと感じる時があります。 さて、今回は前回作った地図データを、細かく修正しました。 前回作るときは、早さ重視で作っていたため、雑な仕上がりになっていました。 今回は、時間は気にせずに、正確さを意識して制作に取り掛かりました。 結果、すごく時間はかかってしまったのですが、丁寧に仕上げることができたのではないかと思います。 家でも、普段から広告の地図に目を通して、自主製作で練習したいと思います。 次の早期出社では、前回作った間取り図を訂正していきたいと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 【10月12日の研修内容】 ・illustratorで地図データーの修正 【学んだこと・目標】 ・時間を意識することももちろん、丁寧に正確さを意識して制作する。
イメージ
皆さんこんにちは🌞 I・Hです☺✋ 本日三回目の早期出社となりました! 出社してからのルーティーンや、Windowsでの作業にも慣れてきました。✦ 今はillustratorで作業する練習課題をメインでやっているのですが、前回の地図が 作成途中だったので、仕上げてプリントし、次の間取りを作成する作業にチャレンジしました。 地図を作成するときは、目安の時間よりかかってしまったのですが、間取りの作業に取り掛かっているときは、時間を意識しながら作りました。なので、少しは早く仕上げることができたのではないかな…と思います。 この調子で、サクサク練習課題を進められたらなと思っています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 【10月5日の研修内容】 ・illustratorで地図の作成 ・illustratoで間取り図作成 【学んだこと・目標】 ・時間を意識して、作業スピードをあげる。 (丁寧に仕上げる) ・プリントする際のカラーモードは、CMYKが基本!
イメージ
 皆さんこんにちは🌞 I・Hです!☺✋ 二日目の早期出社です! まだまだ知らないことや、不慣れなことがたくさんあり、葛藤しているのですが、 頑張っていきたいと思います☆ そして、今日はブログのプロフィール画像を自分好みにカスタマイズしたり、 illustratorで地図を作成しました! 地図は授業課題でも作成したことがあるのですが、久々に作ってみると難しかったです。 学校で習ったことを思い出しながら、新しいことにも学んでいきたいです! プロフィール画像のアイコンは自分が描いたイラストをアップしました(笑) ---------------------------------------------------------------------------------------------- 【10月3日の研修内容】 ・ブログのプロフール画像の設定 ・illustratorで地図の作成 【学んだこと・目標】 ・データーを作成する前に、データーサイズを再確認すること ・データを保存する場所を決めて置き、作業しやすい環境にすること